「Pokémon Presents」情報(オタチ&オオタチ)

ポケットモンスター

7月22日の「Pokémon Presents」において、主にオタチ&オオタチ関係で気になった件を紹介したいと思います。

1.「ポケパーク カントー」にオタチ&オオタチ登場!

「ポケパーク カントー」の具体的な内容と開園予定が発表されました。

ポケパーク カントー【公式】
ポケパーク カントーへようこそ!600匹を超えるポケモンが暮らす森と街をめぐる冒険が、すべてのトレーナーに忘れられない発見をもたらします。

この画像にオタチ&オオタチがいることを目ざとく見つけた方は多くいたようで、喜びの声があふれていました。

ちなみにYoutubeの動画だと、途中ではっきりと見ることができます。

我が家のタタチ&オオタタチもいつもこんな感じで寝ているので、親近感わきまくりです!

開園したら、どのような生活をしているのか頑張って探しに行かないとですね!来年が楽しみです!

2.「ポケモンコンシェルジュ」オオタチ続投!

「ポケモンコンシェルジュ」の続編情報が紹介されました。
大方の予想通り、オオタチの続投が決まりました。

とりあえずオタチの情報は確認できず。出してほしいなぁ…

3.「ポケモンフレンズ」にオオタチ登場!

問題を解くと糸もほぐせてぬいぐるみを作ることができるゲームです。

どのポケモンのぬいぐるみが作れるのか気になっていたのですが、どうやらオオタチはいるようです。ただし課金要素である「もっとこだわりパック1(単品2000円)」を買わないといけないようです。

母

ぐぬぬ、まぜまぜパズルといい、足元を見られているな
オタチ出してくれれば迷わず払うんだが

父

今後追加があることを祈るしかないな

4.他のコンテンツは…?

今のところ、ポケモンレジェンズZAを含む他のコンテンツでは、オタチもオオタチも情報は出てきませんでした。

ただ、絶対に出てこないとは限らないため、今後の情報に注目です!

母

しかしオオタチは寝ているシーンが多いな
今回お出しされたの全部寝ていたんだが

父

その割にはポケモンスリープには来ないな
丸まって寝ているの以外想像つかないからか?

母

オタチもオオタチも寝顔捏造していいから実装してほしい

番外編

ところで「ポケパーク カントー」にあるエリア「カヤツリタウン」に元ネタがあるのかどうかGoogle先生に聞いてみたら、AIが勝手に答えてくれました。

カヤツリタウンの元ネタは、ポケットモンスターシリーズに登場するマサラタウンです。マサラタウンは、主人公の家がある小さな町として、シリーズの冒頭で必ず登場します。カヤツリタウンは、このマサラタウンを彷彿とさせる名前と、ゲーム内の設定から、元ネタがマサラタウンであると推測できます。

カヤツリタウンは、ポケモンSV(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)に登場する、パルデア地方の東側にある町です。この町は、マサラタウンと同様に、ゲームの冒頭で訪れることになる場所です。名前の「カヤツリ」は、カヤツリグサ科の植物から取られており、マサラタウンの「マサラ」が香辛料を意味するのとは対照的です。しかし、ゲーム内で最初に訪れる町であること、そして、その名前がポケモンの世界観を想起させることから、マサラタウンを意識した名前であると考えられます。

具体的に、カヤツリタウンがマサラタウンを元ネタとしている理由は以下の通りです。

  • 冒頭で訪れる町:どちらの町も、ゲームの冒頭で必ず訪れることになる場所です。
  • 主人公の家:マサラタウンには、主人公の家があり、カヤツリタウンにも、主人公の家と似たような設定の家があります。
  • 町の規模:どちらの町も、小さな町であり、ポケモンの冒険の出発点となる場所です。
  • 名前の類似性:カヤツリタウンの名前は、マサラタウンを意識したネーミングであると推測できます。

これらのことから、カヤツリタウンは、マサラタウンを元ネタとしていると結論づけられます。

娘

いつも通り嘘ばっかだね

母

無駄に文章が整っているところがなんとも
カヤツリタウンがある場所がマサラタウンに近いことだけは事実だな

AIのまとめには気を付けましょうということで、今回の記事は終わりにしたいと思います!